過去のレジェンドマッチを時系列に並べてみました。
加えて、復刻レジェンドマッチもまとめました。
2022年レジェンドマッチ
レジェンドマッチは、毎月第2週に開催されることが多いですが、他のイベントとの兼ね合いで前後したり、1か月に複数回開催されたりすることもあります。
また、後述しますが、約3か月毎に開催されている復刻レジェンドマッチの際には、期間が約1か月程度となります。
2022年1月【CF テメル】

期間:2022年1月12日~19日
新★5選手:テメル
- ポジション:CF
- プレースタイル:アタッカー(ATK)
- 得意戦術:ポゼッション
- 所属クラブ:SCマンチェスター(実名:マンチェスター・シティ)
- 国籍:アルゼンチン
寸評:マンチェスターCのレジェンド「テベス」選手が「テメル」選手として登場しました。
独特の濃ゆーい顔が印象的なストライカーでしたが、サカつくでは「アタッカー」となっています。
ドリブル、シュート、パスのいずれも穴がないのですが、それ故に平凡にまとまっています。
また、トラップが4,000近くあり、ここまで高くなくていいから他のステータスに振って欲しかったです。
スキルは「Exランアップシュート」持ちでスキル移植用にいくらでも欲しい選手です。
2022年2月【OMF ラシツキ】

期間:2022年2月9日~16日
新★5選手:ラシツキ
- ポジション:OMF
- プレースタイル:セントラルMF(CMF)
- 得意戦術:カウンター
- 所属クラブ:ワールドスターズ
- 国籍:チェコ
寸評:チェコの天才MF「ロシツキー」選手が「ラシツキ」選手として登場。
輪郭とか特徴を捉えているんですけど、本物はもっとイケメンです。
総合値は10,000を超えているものの、1stスキルの「Exシルキーパス」は、Sランクスキルでバフがかかるスキルではあるものの、最近需要のないショートパス。
加えて、特徴の1つが『連携◎』ということで、もったいない感じになってしまいました。
ドリブル、パスが高いし、フィジカルも悪くないので、スキルと特徴がもう少し良ければ使える選手になったかもしれません。本当にもったいない感じです。
2022年3月【CB F・デムール】

期間:2022年3月9日~16日
新★5選手:F・デムール
- ポジション:CB
- プレースタイル:カバーリング(CVR)
- 得意戦術:サイドアタック
- 所属クラブ:アムステルダムFC
- 国籍:オランダ
寸評:選手としても活躍し、最近までオランダ代表監督を務めた「フランク・デ・ブール」選手が「F・デムール」選手として登場です。
無料選手としては、待望のカバーリング系統。
さらに、総合値は10,000超え、1stスキルが「Exリチャージパスカット」で、パスカットスキルの中では、貴重な「一定時間」パスカットがUPするスキルです。
さらに、「リチャージパスカット」は5凸で味方MF全員のパスが超特大UPするバフが付与されるため非常に強力。5凸して主力として使いたい選手になっています。
2022年4月【GK スビレッダ】

期間:2022年4月6日~5月4日
新★5選手:スビレッダ
- ポジション:GK
- プレースタイル:守護神(GGK)
- 得意戦術:中央突破
- 所属クラブ:CDバルセロナ
- 国籍:スペイン
寸評:スペインが誇るレジェンド「スビサレッタ」選手が「スビレッダ」選手として登場です。
ラ・リーガでの最多出場記録を持ち、スペイン代表としても100キャップ以上というレジェンドなんですけど、能力値は平凡。
スキルも以前に登場したシジマール選手と同じ「Exカウンターセーブ」で、新鮮味に欠けますし、同時開催の無料ガチャでゲットできる「ゴルコチェア」選手が数段優秀です。
使いどころが難しい選手ですが、メリットを上げるとすれば、5凸スキルが「相手FW全員のスタミナを中ダウン」させるくらいでしょうか。。。
復刻レジェマまとめ
最近の復刻レジェマは以前に登場した選手をゲットするという本来の目的以外に使われています。
そのあたりは以下の記事で紹介しています。
4周年直前企画(2022年4月)

期間:2022年4月6日~5月4日
復刻★5選手①:ケイト
- ポジション:RWG
- プレースタイル:フィニッシャー(FIN)
- 得意戦術:中央突破
- 所属クラブ:SCリバプール(実名:リバプール)
- 国籍:オランダ
復刻★5選手②:ナバーロ
- ポジション:CB
- プレースタイル:ディフェンスリーダー(DFL)
- 得意戦術:カウンター
- 所属クラブ:ピエモンテFC(モデルクラブ:ユベントス)
- 国籍:イタリア
復刻★5選手③:ディラグバ
- ポジション:CF
- プレースタイル:フィニッシャー(FIN)
- 得意戦術:中央突破
- 所属クラブ:CFチェルシー(モデルクラブ:チェルシー)
- 国籍:コートジボワール
4.25周年(Qアニバーサリー)直前企画(2022年7月)予想
登場した順番で復刻しているので、次は
- 柳沢敦(CF・中央)
- リバンド(OMF・ポゼ)
- マルゲッティ(CB・中央)
実名の日本人選手は復刻したことがないんですけど、仮に「柳沢」選手を飛ばすと、次が「柱谷哲二」選手なので、さらにもう一個飛ばすことになります。
すると次も実名選手の「シジマール」選手になってしまい、その次が「コタルクル」選手になってしまいます。
さすがにここまでいかないと思うので、上記の実名選手のだれかが復刻するか、それとも過去の実名選手をまとめて出してくるとか、ちょっとイレギュラーになるのかもしれません。