【サカつくRTW】王者の思考~Legends~

今回は、王者の思考~Legends~と題しまして、とんでもない方からお話を伺うことができました。

SWCC最上位ディビジョンで最多の5回優勝、さらにはマスターDiv.で連覇達成(49th、50th)、オーナーズミーティング初代王者と数えきれないほど頂点に立ってきた「ジョリーロジャー」さんです。

まさにサカつく界の「王者」に相応しい方です。

ダメもとでお話を伺えないか打診したところ、快くお引き受けいただきました。本当にありがとうございます。

前置きが長くなってもよくないと思いますので、早速、「王者の思考~legends~」みていきましょう!!

ここに書かれていることは、あくまでも個人の考えです。

質問項目一覧

常日頃、私が優勝したら聞いてみたいなぁと思っていることを、質問形式にしてみました。

皆さんも、聞きたいことがありましたら、X(旧Twitter)@yahgooma_re4glで教えて下さい。

  • プロフィール
    • チーム名
    • 参加ディビジョン
    • サカつく歴
    • SWCCの主な戦績
    • 所属チーム、グループなど
    • 課金額(秘密でもOK)
  • 王者の思考
    • 選手(ガチャ)選びのポイント(強い選手とは?)
    • 監督選びのポイント
    • スキルの考え方
    • ポジションエディットの考え方
    • SWCC最終予選の対策
    • SWCC決勝トーナメントの対策
    • SWCCに向けての調整方法
    • 参考にしている情報源(X(旧Twitter)、YouTube、ブログなど)
    • その他、大事にしていること

プロフィール

チーム名ジョリーロジャー㊙Exp.寺派
参加Div.マスターDiv.
サカつく歴4年ほど
SWCCの
主な戦績
SWCC最上位Div.5回優勝
リミテッド2回優勝
OMTカップ2回優勝
所属チーム『秘密倶楽部(㊙)』
『Exp』
『JR海賊団』
課金額課金を始めて3年半くらい
マスター帯では少ない方です(笑)

選手(ガチャ)選びのポイント

マスター帯では最新の選手を作りまくらないと環境に対応出来ないと思いますが、そこまでガチャが引けないので必須プレスタの選手は作り、後は使い回してます。

その中でもヴァンガード持ちの選手やデスパレート持ちの選手は使い回してます。

連携持ちは重視せず、特徴とスキルを重視して使ってます。

プレスタでは、指定が無ければCFにフィニッシャートップ下にインサイドハーフとアタッカーボランチにダイナモDFにディフェンスリーダーを配置したいですね。これはプレスタによる動きの違いからで、ポジエディに大きな影響があると思ってます。

監督選びのポイント

マスター帯では最新の監督が必須です。

最近は監督のインフレが激しいですが、同じLvでもピックアップクラブの監督や日本人監督は使わないようにしてます。

スキルの考え方

スキル構成は全体を見て調整するので、体力の削り具合と得点力とディフェンスの具合を見て付けます。

最近は消耗戦対策指導があり削り辛くなってますので、相手DFとキーパーに絞って削り、回復系のパスは積まずに削りを重視してます。

逆に削られ対策ではDFに根性アクセを付けて対策してます。

スキル構成はポジエディに直結するので、ポジエディによって付け替えたりを繰り返します。

ポジションエディットの考え方

左右シンメトリーを基本に王道の擬似5バックでシンプルに構成してます。特に大事にしているのは選手間の距離です。

後半10分以降に勝っていれば「守備を固めろ」で4バックにしてます。

5バックは攻守にバランスよく4バックは守備が硬いと感じているからです。

選手の配置はスキルの発動によって1歩動かしては調整するを繰り返します。相手の形に引っ張られますから調整は難しいですが、フレンドでターゲットする形を選びそれで調整をして色々な形での調整はしてません。

うちがありがちなシンプルな形で、対戦相手はそんな形で調整してきているでしょうから、例えばトップ下の1つがプレスタ指定だったとしたら左右入れ替えるなどしてます。

ボランチを左右に配置したりするのも、相手が調整してきているだろう所を崩し引っ張る為にやったりしてます。

調整のほとんどは不利でどれぐらい紛れるかを見ています。廃課金勢と対峙するにはポジエディが超大事ですし、スキルによってのポジエディとポジエディの為のスキルを模索します。

SWCC最終予選の対策

最終予選は最終日の夕方回してます。

デッキ登録ができるまではデッキがバラけてボーダーも分かる最終日が有利だと思いますが、デッキ登録ができてからは猛者さんが登録してない最初に回した方がいいと思います。ただ、今更ルーティンワークを変える事もしないし、有利に変えたと言われるのもイヤですから変えないです。

最終日に回される有名猛者さんがいらっしゃり、回してるようなら出て来ないように時間をズラしたりします。

調整はしているのだからアクセを入れ替えたりはしない。指示は、相手の監督が消耗戦指導を持っていれば「点を取りにいけ」で、持っていなければ「頭から飛ばして」にしてますが、今の監督は消耗戦対策があるので「頭から飛ばして」にしてます

SWCC決勝トーナメントの対策

まず戦術指南役(ルイコスタさん)と、どの戦術が優勝するかを予測します。

最新の戦術やこれまでの優勝の回数や流れ、運営さんが勝たせたい戦術などから優勝戦術を予測。その予測から自分のデッキがどれぐらい不利に紛れるかフレマで再確認します。

ポジエディで話したように、基本的には不利に紛れるように組むのであくまでも再確認です。最終予選を最終日の最後にやるので、そこからイジる時間も無いですから。優勝予測デッキが出せればそのまま出しますし、出せなければ1番不利に紛れるデッキを出します。

1回戦がどなたかとか、何を置いてるとかは一切見ません。トナメ開始までお相手が誰か分かってないです(笑)

トナメ対策でルムマやったりもしません。ルムマとトナメってなんか違うと思っているのと、負けると色々と考えて迷走してしまうからです。アクセも調整してきた訳だから付け替えたりしません。後は運のみと思ってます。

SWCCに向けての調整方法

先程も書いたように、ポジエディを組んでフレマで調整したら、それ以上SWCCに向けて特別な調整はしてません。

唯一、Expリーダーの富山さんと時間があればスパーリングしてます。ただ、そこでもスキル付け替えたりアクセ変えたりはしません。自分が作ったデッキを信じてSWCCに臨むだけです

参考にしている情報源

YouTubeではサネさんの動画を見てます。あとX(旧Twitter)は見ますけど表ではそんな話はしないですよね。

㊙DMグループやExpDMグループ、海賊団DMグループで情報交換してます。 自分の考えが迷わないように、フレマでお相手のスキル構成を見たりはしないようにしてます。

その他、大事にしていることなど

先に書いたように、そこまでガチャは引けないので作る選手は絞る

スキル構成に合うポジエディとポジエディの為のスキルの見極め

自分の作ったデッキを信じて迷走しない

二つ名スキルは重要だと思っているので、普段は周回を繰り返しひたすら二つ名スキルを狙ってます。

あとは顔の見えない世界(私は顔出ししてますが)なので、X(Twitter)でのやり取りは信義に基づき誠実にが1番大事だと思ってます。

楽しく遊べるように、ネガティブな発言は避けてポジティブな発信を心掛ければ皆が楽しいんだと思ってます。

最後に、サカつく界を少しでも盛り上げるように、微力ながらコツコツとやってます。これからも皆さんと楽しくゲームできる事を祈ってます。

感想

印象に残ったのは「スキル構成に合うポジエディ、ポジエディの為のスキルの見極め」という言葉です。

選手を一歩づつ動かして、細かい調整を繰り返し、最適なポジエディとスキル構成を探っているんだなと思いました。

さらに、自分のチーム作りを信じる強い気持ち!迷わないために、他人のデッキやスキル構成を見ないとおっしゃっていましたが、自信の裏付けなのだと思いました。

サカつく界を盛り上げるためと、こころよく「王者の思考」を披露していただき本当にありがとうございました。

私も、コツコツやっていきたいと思います。

それでは、良きサカつくライフを!