【サカつくRTW】王者の思考(56thゴールド)

今回は、第56回ゴールドDiv.で優勝された、Zero むげんさん(@zero_mugenfc)から、お話を伺いました。

Zeroむげんさんは、今回、ゴールドDiv.で優勝されていますが、ルーキー~プラチナDiv.まで幅広く結果を残されています。

ここに書かれていることは、あくまでも個人の考えです。

質問項目一覧

常日頃、私が優勝者に聞いてみたいなぁと思っていることを、質問形式にしてみました。

皆さんも、聞きたいことがありましたら、X(旧Twitter)@yahgooma_re4glで教えて下さい。

  • プロフィール
    • チーム名
    • 参加ディビジョン
    • サカつく歴
    • SWCCの主な戦績
    • 所属チーム、グループなど
    • 課金額(秘密でもOK)
  • 王者の思考
    • 選手(ガチャ)選びのポイント(強い選手とは?)
    • 監督選びのポイント
    • スキルの考え方
    • ポジションエディットの考え方
    • SWCC最終予選の対策
    • SWCC決勝トーナメントの対策
    • SWCCに向けての調整方法
    • 参考にしている情報源(X(旧Twitter)、YouTube、ブログなど)
    • その他、大事にしていること

プロフィール

チーム名G-RTS Zero§無限s
参加Div.ゴールドが主戦場です
サカつく歴2020年4月から
SWCCの
主な戦績
プラチナ:ベスト4(プレーオフ優勝)
ゴールド:優勝2回(32th、56th)
     準優勝1回(54th)
シルバー:ベスト4
ブロンズ:ベスト8
ルーキー:ベスト16
所属チーム『G-RTS』
課金額パス課金のみの月もありますが、
引くときは引きます。
ならすと月に3万円くらいでしょうか。

選手(ガチャ)選びのポイント

基本的に周年系のガチャは引きます

あとは主に戦術別で補強。どちらも引く上限は決めて引きます。出なければあきらめる

必須プレスタの選手を手に入れられなかった時は、異戦術の選手で。

強いと思うのはチェインスキル持ち、キーマン・レーン・キャプテンなどの特徴持ちと5肺です。ジョーカーも

監督選びのポイント

周年系の監督が基本です。

きっちり作りこみ、戦術別などで補強しつつ長く使うことを考えています

不得手な戦術は予選用と割り切って組みます。長く使っているとさすがにトナメでは厳しくなりますが、制限戦(ゴールド)の予選なら十分いけます。サイドは前回まで太陽を使っていました。

スキルの考え方

やはり「相手のスタミナを削る」ことを考え、前半の前線にはチェインスキル、ショートパス、トラップ持ちを多数配置しています。

また「相手からの削りを上回るスタミナの回復」を意識して回復系のスキルとアクセサリー

DFには「ノースロンドン(根性〇)」より「じゃがりこ(回復◎)」を好んで使っています

【補足】やぐま作成

ポジションエディットの考え方

疑似5バックが基本です(3バックより4バックの監督を好んでいます)。フレマ(こちらゴールド、お相手マスター帯)で複数のデッキを相手に調整します。

これまで結果を残しているデッキは左右シンメトリーです。汎用性という点から言うと基本はシンメトリーが良いのではと思います。

SWCC最終予選の対策

4戦術すべて使用します。予選専用のデッキは用意していません。

選手交代は後半開始から5人全員いきます。

ゴールドの予選は対戦相手の戦力差が大きいです。崩しのチームは一応デッキを確認しますが、大体そのまま突っ込みます。

SWCC決勝トーナメントの対策

デッキの作りこみ=予選&トーナメント対策です。

守備をしっかり作って、前線の選手で数値を落とす。

基本的にWG、OMFは赤適正外、トラップがファーストスキルの選手を選んでいます。前線の5凸選手のうち2名は「能力UP」のレベルを「2」で止めて数値をさらに抑え込みます。

1トップの場合CFだけはポジション赤適正の選手(5凸)を使い、ゴール前の火力を維持。プレスタはフィニッシャー。浮き球対応で複合系シュートをファーストスキルとして持っている選手をチョイス。これで前半の先制点を狙う。

基本、後半開始直後に「流れを変えろ」で前の5人(CF・WG・OMF)を全員交代(ジョーカー含む)で火力を上げ、守備陣は回復スキルとアクセサリーでスタミナを維持します。DMFは5肺優先です。異戦術の選手も必要であれば使用します。

あとトナメデッキは環境的に不利であっても出したいものを出しています。

【補足】やぐま作成(SWCC結果より)

SWCCに向けての調整方法

ルムマ7割フレマ3割くらいで調整です。ルムマではそのデッキの勝率を見ています。

あとはG-RTS内での調整スパです。

エントリーが始まった週末からトナメ前の月曜日まで1日1回、戦術別と戦術フリーの3部屋を建て、ゴールド参戦メンバーでスパをしています。スパのレベルが高く、ここで五分の勝負が出来れば自信をもって出せます。

参考にしている情報源

最近、YouTubeも見ておらず、X(旧Twitter)がメインです。

G-RTSで出る情報はしっかりチェックしています。

その他、大事にしていることなど

初戦敗退は都合よく忘れること!

あとはシンプルに楽しむこと、G-RTSも大事です!

感想

Zeroむげんさんとは、今回、同じトーナメントでしたが対戦はありませんでした、ただ、直前のルムマでは何度か対戦があり、強い方だなと思っていました。

アクセサリーでDF陣には「ノースロンドンの根性〇アクセサリー」よりも「じゃがりこの回復◎のアクセサリー」を使うというのは、言われてみると、意識やスキル発動率でみるとDF向けだなと思いました!(でも、既に改良してて6setないや。。。(;’∀’))

G-RTSというグループは「Gold Road To Strong」の略称で、沢山の猛者が所属しているグループです。きっと、色々な有益情報が飛び交っているんでしょうね、

Zeroむげんさん、解説ありがとうございました。

それでは、良きサカつくライフを!