【サカつくRTW】王者の思考(56thシルバー)

今回は、第56回シルバーDiv.で優勝された、松本山賊さん(@Ma2mo10_3zo9)から、お話を伺いました。

松本山賊さんは、今回、シルバーDiv.で優勝されていますが、過去シルバーディビジョンを3回優勝されており、今回が4回目!とのこと、これは凄過ぎます!

ここに書かれていることは、あくまでも個人の考えです。

質問項目一覧

常日頃、私が優勝者に聞いてみたいなぁと思っていることを、質問形式にしてみました。

皆さんも、聞きたいことがありましたら、X(旧Twitter)@yahgooma_re4glで教えて下さい。

  • プロフィール
    • チーム名
    • 参加ディビジョン
    • サカつく歴
    • SWCCの主な戦績
    • 所属チーム、グループなど
    • 課金額(秘密でもOK)
  • 王者の思考
    • 選手(ガチャ)選びのポイント(強い選手とは?)
    • 監督選びのポイント
    • スキルの考え方
    • ポジションエディットの考え方
    • SWCC最終予選の対策
    • SWCC決勝トーナメントの対策
    • SWCCに向けての調整方法
    • 参考にしている情報源(X(旧Twitter)、YouTube、ブログなど)
    • その他、大事にしていること

プロフィール

チーム名TKB凹㊙松本山賊FC
参加Div.シルバー
サカつく歴5.5年(リリース初日から)
SWCCの
主な戦績
シルバー優勝4回
ゴールド準優勝1回
プラチナ準優勝1回
所属チーム『秘密俱楽部(㊙)』
『TKB』
課金額パス課金+GB増量キャンペーン時の増量分
松本山賊さん
松本山賊さん

松本山賊と申します。

他の皆さんのように参考になるかは分かりませんが、よろしくお願いします。

選手(ガチャ)選びのポイント

紆余曲折を経て、今は上記の通りパス課金+GB増量キャンペーン時に増量分のみ課金して、アニバーサリーガチャの本ガチャと追撃ガチャを100連ずつ引く、それ以外のガチャはGBが溜まった分だけ引くという形です。

但し、前回のポゼ(5.25QAnniversaryブラジル)は一部の必須プレスタの選手が引けなくて、確保するために追撃はほとんど引けてませんがorz

そういう形だと必須プレスタ選手を完凸するので精一杯になることが多いですが、それ以外ではやはりキャプテン・キーマン・ジョーカーの優先順位は高いです。

バンディエラは1体取れれば御の字、またトラップ持ちやチェインスキル持ちは、完凸できなくても数値下げ選手で使うので1体でもうれしいです。神に感謝します(嘘)

監督選びのポイント

上記のような形でアニバーサリーの監督は必ず組めるようにしますが、それ以外は最新でなくても良しとします。

シルバーDiv.の場合、しっかり作れていればトーナメントはともかく最終予選は通過可能だと思ってます。

スキルの考え方

すみません、あまりここで話せるようなこだわりはなく、DF・GK中心にスタミナを削れるようにしているくらいで、あとは皆さんと同じだと思います。

あくまでガチャで引けた手持ちのスキルとの相談ですが、てみんなそうかw

ポジションエディットの考え方

4バックの場合は基本疑似5バックです。

3バックの場合も含めて、まずハイラインでバランスよくシンメトリーに組んで、あとは少し動かしてフレマで30試合試す、また少し動かして30試合試す、の繰り返しで調整します。

ちなみに試合は見ません。正直見ても選手の動きとか分かりません^^; 全て「結果を見る」で、30試合での勝率と得失点差だけ見ています(ホントは50試合位したいが時間が足りない)。

マスタークラスの方相手に15勝前後が目安で、負け数が一桁なら上出来と判断します。 尚、ジョリーさん他数名のトップオブトップには凹られて凹むので、こういう検証には使用しません。せっかく相互フォローしてもらっているのにすみません^^;

SWCC最終予選の対策

普通に4戦術で有利を取って回してます。1戦術で突撃などはチキンなので出来ませんw

バランス相手の場合は苦慮しますが、相手の主に守備陣の選手構成を見て、なるべく多くの選手に「名将のDEF対策指導」のデバフが掛かる戦術を選んでます。

あと最終予選を回す時間はまちまちです。調整の結果満足いくデッキが出来たら出撃する感じです。

SWCC決勝トーナメントの対策

基本は最終予選で使ったデッキの微修正程度です。

ルムマや最終予選などの動向を見て、どの戦術が一番戦術不利になる可能性が少ないか予想して投入デッキを決めます。

今回はサイドの新フォメを出しましたが、運良く一度も不利になりませんでした。

ちなみに前述のフレマ検証では、時間的な制約もあり戦術有利での検証しかしないため、不利になったら仕方ないと割り切っています。

なので私が優勝できた時は例外なく、予想がある程度当たって上位と対戦するベスト16以降で不利にならなかった時だけです。有利で負ける時もありますけどね、ええ。

SWCCに向けての調整方法

ほとんどの選手は凸素材に頼らないと完凸できないので、普段はあの手この手でコインを貯め、あとは限界突破以外の育成・連携上げをしています。

SWCC開幕前の週末辺りで、その時のコイン枚数から完凸する選手を厳選し凸素材を入手→一気に完成。

新フォメはここで初めて組めるので、ここから上記フレマ検証をします。

こうした作業が終わらないので、2次予選までは未完成デッキや前回デッキで回すことが多いです。

ガチャ運が悪かったりコイン不足で必須選手を完凸できず、デッキが間に合わない場合は次に間に合えばいいやと割り切ります(割り切るしかない)。今回は運が良く間に合った上にジョーカーのビジャやロメウまで作れました(凸素材にしたポゼのビジャが今後必要になったらどうしよう)。

シルバーデッキの編成方法

DFラインは全員完凸選手(できれば同戦術)で、SBは前半サイドを入れ替えて数値を下げ、後半は本来の位置に戻す(以下、クルリンパ(※))。

【クルリンパの実例:やぐま作成】

GKは前半異戦術のちょっと古めの完凸選手で少し数値下げ→後半同戦術のジョーカーGK投入(サイドはジョーカーGKがいないため例外)。

・中盤より前に2覚レベル1連携赤の、主にトラップ持ちやチェインスキル、レーン特徴持ちの数値下げ選手を並べる。

2覚レベル1連携赤とは、覚醒を2回(レベル上限を50にして)、レベル1に抑えた選手のこと。連携は覚醒0回もしくは1回の状態で試合に出して、連携線を赤にしておくこと。

後半開始から一気に5人替えて爆上げ

マスタークラス相手にフレマ検証しているため、前半凹られない様に自然と守備重視になってると思います。

ちょっと前まではこれで十分シルバー数値になりましたが、最近は個々の選手の数値が上がってだんだん厳しくなり、中盤より前でもクルリンパが必要な場合が出てきました。

クルリンパ選手には5肺持ち以外はなるべく根性〇アクセをつけていますが、正直枯渇気味です^^; 尚アクセはほぼ完凸しないで数値を抑えてます(凸で数が減らないので保管可能数が足りない!)。

あとこれはシルバーに限らずですが、最低限後半はキーマンとキャプテンバフを付けるようにしています。

参考にしている情報源

昔から配信は忙しくてあまり見ていません(配信者の皆様すみません)。

TKBや㊙を名乗りながら、実は各総帥の動画も…(カミングアウト!)

X(旧Twitter)の㊙などのDMグループがメインの情報源です。

あとはフレマやルムマで皆さんのデッキを見て参考にさせて頂くことはあります。この場をお借りして、皆さんありがとうございます。

その他、大事にしていることなど

あくまでゲーム、趣味のひとつだということで、リアルを優先し、のめりこみ過ぎないようにしています。

SWCCも勝てればラッキーくらいで気楽に臨んでます。

あとはゲン担ぎですかね。

ユニフォームは初優勝時のまま変えてません(デザインが気に入ってるのもあるけど)。 SWCCのエンブレム・称号も、使ってた時期はありましたが、心機一転普通のエンブレムと「ルーキー」の称号に変えたら2回目か3回目の優勝ができたので以来そのままです。

ええ、ゲン担ぎという名の自己満足ですw

何だか調子に乗ってダラダラした長文になってしまいました。 少しでも参考になれば幸いです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

感想

私もシルバーを主戦場で戦っているので、ルムマでは対戦したことがありますが、トーナメントではなかったような。。。まぁ、トーナメントで当たらなくてよかったと思う猛者の方です。

今回は、『シルバーデッキの編成方法』ということで、制限戦において重要なポイントを特別に教えていただきました、松本山賊さんありがとうございました。

それでは、良きサカつくライフを!