みなさん、こんにちはやぐまです
前回は問題1〜5までを解説しました
問題1〜5までは計算が主体でしたが、問題6〜10は理論問題が続きます
問題6
理論問題については、知っているか知っていないかというのが物を言うわけですけど、選択肢の中には知っていて当然というものもあれば、かなり細かい部分をついているものもあるため、知っていいて当然というものをいかに見抜くかが重要だと考えます
解答のポイント
各選択肢のポイントを解説します
- ア. 所有権移転外ファイナンス・リースについての記述ですので×です
このような所有権移転と移転外での細かい違いをまとめておくといいです - イ. PFIについての記述です、これは知っていてほしい内容 答えは×です
- ウ. ファイナンス・リース取引についての記述
これも知っていてほしい内容です 答えは○です - エ. 退職手当引当金についての記述
これも知っていてほしい内容、答えは○です - オ. 損失保証等引当金についての記述
これはマニアックな内容でした、答えは○です
解答のプロセス
選択肢オ.がマニアックで悩むところですが、それ以外については知っていてほしい内容でしたから、そこから消去法で答えにはたどり着けると思います
答えは、5.ウエオ となります
問題7
貸借対照表での資産や負債の計上基準について問う問題です
解答のポイント
- ア. 歳計外現金についての記述です
これは問題1でもやりました!歳計外現金は貸借対照表には
含まれるので答えは×です - イ. 棚卸資産についての記述です
これは少し細かい内容 答えは○です - ウ. 未収金についての記述
これは知っていてほしい内容です 答えは○です - エ. 基金についての記述
これも知っていてほしい内容、答えは○です - オ. 地方債についての記述
これはしっかりと抑えておきたい内容でした、答えは×です
解答のプロセス
この問題は、選択肢イ.が少し悩みそうですけど、それ以外は確実に知っていてほしい内容ですから、比較的簡単だったと思います
答えは、3.イウエ となります
問題8
ここからは、仕訳問題になります
簿記をやっている方は仕訳は基本になるんですけど、地方公会計に独特の勘定科目が出てきますので練習は必要ですね
一方で、簿記をやっていない方については、戸惑う部分も多いかもしれませんので、まずは日商簿記3級程度の問題をやって仕訳に慣れるというのがいいかもしれません
解答のポイント
資金の収入を伴う仕訳を問う問題ですが、頻出のポイントがあります
- 交付税、交付金、譲与税などは全て(借方)税収等収入 (貸方)税収等という形の仕訳になります
- 特別会計(上下水道や病院など)が一般会計から資金の融通を受ける場合は(借方)税収等収入 (貸方)税収等という形になる一方で、
一般会計が特別会計に資金の融通を行う場合は(借方)他会計への繰出金 (貸方)他会計への繰出支出
この2点を抑えるだけでかなりの問題が解けるようになります
解答のプロセス
上記のポイントに照らし合わせるとエ.以外の仕訳は○×が分かります
ちなみに ア.○ イ.× ウ.○ エ.× オ.○ となるので
答えは、2.アウオ となります
問題9
資金の支出を伴う仕訳を問う問題です
解答のポイント
こちらも先程の問題8と同様に頻出のポイントがあります
- 職員の給与は (借方)職員給与費 (貸方)人件費支出
議員報酬は (借方)その他(人件費)(貸方)人件費支出 - 生活保護法に基づく給付は
(借方)社会保障給付 (貸方)社会保障給付支出
※補助金等ではないので注意 - 損害賠償金は (借方)その他(移転費用) (貸方)その他の支出(移転費用支出)
- 火災保険料は (借方)その他の業務費用 (貸方)物件費等支出
自動車損害保険料は(借方)その他(物件費等)(貸方)物件費等支出
※貸方が同じなだけに間違いそうです(=出題者目線では出したくなる!?)
解答のプロセス
上記のポイントに照らし合わせると
ウ.が少し迷いますけど、他の選択肢は○×が分かります
ちなみに ア.× イ.◯ ウ.× エ.◯ オ.○ となるので
答えは、5.イエオ となります
問題10
基金や補助金等に関係する仕訳を問う問題です
解答のポイント
基金については、お金の出入りがイメージできると簡単です
基金を取り崩す場合・・・一般会計にとっては、お金が入ってくることになりますので、
(借方)基金取崩収入 (貸方)△△基金
となります
基金に積み立てる場合・・・一般会計にとっては、お金が出ていくことになりますので、
(借方)□□基金 (貸方)基金積立金支出
となります
解答のプロセス
ア. 減債基金を取り崩したとあるのに、仕訳は(貸方)基金積立金支出となっているので×ですね
イ. これは、問題8で押さえているポイントを見れば◯だとわかります
ウ. 財政調整基金を積み立てたので、(貸方)基金積立金支出となっており、◯です
エ. 土地の売買ですけど、43,000,000円で売却したので、(借方)資産売却収入は43,000,000円になるはずです。帳簿価格より安い価格で売っているので、(貸方)に土地売却益が来るのも間違ってますね
オ. 補助金等の財源充当の仕訳です。これはそのままなので◯です
よって、ア.× イ.◯ ウ.◯ エ.× オ.○ となるので
答えは、4.イウオ となります